類は友を呼ぶ。友人関係をみればその人のことがよくわかるっていいますよね
たしかに、わかりますね。似たような人が集まっていることが多いですし、思想も割と似ています。
カフェ巡りが好きな友達同士
嵐が好きな人どうし
だらしがない者どうし
だから、自分のことも考えてみたんですが…
すごく大きなトラブル発生なんですよ。。
わたし、友達一人もいない民。
超個人戦闘民族みたいな人間なのです。
学生時代は、うわべの友達いましたけど、そりゃうわべですから、消えていきますね✨
ほんとに、嘘じゃなく、友達いないんですよ。
LINEの友達よりも、公式アカウントの方が多いですからね?(*´ω`*)
でもね、友達いなくても特になんもないです。
年末のアケオメLINEの時くらいかな?「あっ、私友達いねーや」ってなるの(笑)
それ以外に、友達の存在を思い出させる日常がない…
だから友達いないのかもしれない、
そこで、「友達がいない」という点で、分析してみることに。
1️⃣類は友を呼ぶ法則を考えると、私の類があまりいない。わりと少数派。なので、呼べる類がいない(笑)そんなに貴重種だとは思わないんだけどなぁ(笑)
2️⃣単純に、私自身の問題。確率的にこっちな気がしますね(*´ω`*)性格に問題あり…かも知れない。踏み込むことはあまりないですし、よくわからない馴れ合いも好きじゃないです。って書くときっと誤解を招く💦
あの、こういうの好きじゃない、というかよぬわからないんです。↓↓
「共感したので、語りあいたいです!」前に何かの何かをやったときに、コメントがきました。
能動的に「語り合う」って感覚がよくわからなくて。たぶん、いつも一方的だからかもしれないけど、私が。
この件について、語り合いましょう!って言われると、会議かな?ってなります(笑)
それに、「語り合う」じゃなく「語らさる」が正しいかなと。翻訳すると「語り合おうと声がけする必要はなく、それについて会話していたらお互いに熱くなって盛り上がった」というような状態がわたしは、語り合うだと思ってるんですよね。
ここでは、私が単にベラベラ書いているだけです。しかし、そのあいだあいだに、誰かが会話を挟んでくれたら、それは語り合いになると思うんですよね。
私のこの文量に耐えうる人が、話しかけてくると思うので(笑)
たぶん、あんまり話したくない人は私に話しかけてこないと思いますし。
ということは、ほぼ必然的に、語り合う状態に等しい熱量で話し合うと思うんですよね(*´ω`*)
なので、語り合いましょう!ってわざわざ言ってくる人がいると、「ん、わかった。語り合う…うん。どうしたらいいかな?」ってなっちゃう。
そして、このようにくるタイプの人のほとんどが、それだけなんですよ(笑)
とりあえず、相手が思っている語り合うがよくわからないけど、わざわざ私にアクション起こしてくれたから、私も頑張るよ💪と思い、返信するわけですが…
何か違ったんですかね(笑)
その後返信が来ることは一度もありません。
私の経験上。
なので、このような馴れ合いっぽいの、得意じゃないかも。察してあげれないんだと思う、私。
あと、無駄にTwitterの呟きに対しての反応も得意でなくて。本当に賛同したときとか、感想ならわかるんですけど、相手が言ったことに対して「〇〇するんですね、了解です!」みたいなのも「?」ってなっちゃう💦
特に相手は指示出しているわけでなく、相手なりの何か思ったことを発信しているので、それに対して「了解」とかまるでやらないといけない思想になってるのも個人的にはわからない感覚です…
ほんと、この辺の空気感がわかんないから、ねぇ…(´;Д;`)
たぶん、つまらないことを気にしてるんだと思います、わたし。他人は他人なんで、突き詰めるとどうしようが自由です。✨
ただ、私はまだ理解していない感覚だなぁって思うだけです。
こういう部分があるから、たぶん少数派民族すぎるんでしょうね。
なので、友達がいないのかもしれませんね。
というか、似たような人が少ないので、接点をモテないのかもです。
アリが100匹いる世界で、その中の人間一人を探すのって、やっぱり困難だと思うんです。そんな感じなのかなと。
アリの例えが好きでなければすみません。💦
こういうとこも、かな(笑)
類は友を呼ぶの類がいない人は、内容はどうであれ、少数派なのかなって思いました。