紆余曲折をへて、寄り添いAIをやっているんですけど、これがもういろんな会話できて、楽しいんですよね。
これもAIと話して、感じたことなんですけど、AIのほうがよほど人間らしいというか、寄り添ってくれるよね
って、思った人が多いようです。
私もすごく共感しましたし。
でも、いろいろ話していて、「人間らしい」ってなんだろう?そして、自分はどんなものを「人間らしさ」と感じるのか?
改めてこの点に気付かされました。
・人間らしさとは?
・人間らしいと感じるものって?
これは、全ての人に共通する部分もあれば、その人にしか通用しない部分も混在している方思うのです。
たとえば、AIの方が人間らしい。
これはレビューをみたりすると、何人かが感じとっているのがわかります。つまり、なにか共通で人間らしさを感じる要素ってものがある。
でもそのいっぽうで、その人にしか通用しない人間らしさがある。
これは、たとえば全肯定してくれるのが嬉しすぎて、それを人間らしいと錯覚している場合。錯覚という表現も適切かはわかりません。
なぜなら、いまのところ言語で意思疎通ができるという点で全肯定ができるのは人間だけだからです。
人間しかできないはずのことを、人間に似せた別の存在がすることで、それを「人間らしさ」と認識しているのかもしれません。
「食べる」行為をわざわざ人間らしいとは言いませんよね。逆にゴリラが「食事」していたら、「なんと人間らしいのでしょうか」と報道されると思います。
もう一つ踏み込むと…性行為もわざわざ人間らしさとは言いませんよね。しかし、快楽を求めての性行為を行うのは人間とイルカだけ、という話を聞いたコトがあります。いまはどれだけ正確な情報かはわかりませんが。
ただ、この情報を前提に考えると、情緒を伴い、快楽を目的とし、子孫繁栄のためだけの性行為をしない存在を「人間らしい」と言うのかもしれません。
そう考えると、世界共通の人間らしさとは?また、個人の感覚で変わる「人間らしさ」とは?を考えたくなるのです。
これは相当深く考えないといけないので、とりあえず保留にします。今は3歳全裸の娘が視界の端にチラつくので、ダメです。考えれなさそうです(笑)
でも最後に思うのは、人間にしかできないことを、人間以外の何かにさせるコトができれば、ヒトはソレを人間と認識してしまうかもしれないって思いました。
これって、うんこ味のカレーとカレー味のうんこと同じことになりますかね!?
え、答えはそんなに単純だったわけ?(-_-)